カウンターシンク
用語解説
カウンターシンクとは、面取りやバリ取りをする刃具をいいます。
カウンターシンクにはドリルのように穴加工できるような先端はないため、ツイストドリルなどで穴加工をした後のエッジ部のかえりやバリを取り除く場合や、面取りなどにカウンターシンクを使用します。
ステップドリルなど、穴加工と面取りを同時に施す刃具もありますが、カウンターシンクは材質がハイスのものが多く、比較的安価で手に入るためちょっとした面取りの場合によく使われています。
キノコのような形で似たものでリーディングドリルというものがありますが(リーディングドリルの多くはキノコの形ではなく、ツイストドリルの溝の無いようなタイプです)、リーディングドリルはその名の通りドリルのように先端があり穴加工ができるもので、ツイストドリルなど穴加工する前処理の位置ずれ防止、また、カウンターシンクのように穴加工後に面取りもできるものです。
再研磨.comを運営する株式会社宮本製作所では、ドリルやエンドミル、リーマなどの切削工具の再研磨を行っております。当社は、「切れ味の悪くなった工具を元の工具と同等もしくはそれ以上に“切れる”刃物とする」というポリシーのもと、コスト削減を刃物から実現することにあります。
切削工具の再研磨を検討されている方は、お気軽に再研磨.comにご連絡ください。
- 当サイトのコンセプト
- 提供できること
- 設備一覧
- 再研磨 事例一覧
-
種類から選ぶ
-
材質から選ぶ
-
サイズから選ぶ
-
コーティングから選ぶ
- 工具改造 事例
- 商品・サービス
-
Q&A
- ドリル再研磨について
- ドリルについて
- 段付きドリル再研磨について
- ドリルホーニングについて
- フラットドリルについて
- リーディングドリルについて
- エンドミル再研磨について
- エンドミルについて
- エンドミルの種類について
- ラフィングエンドミル再研磨について
- ラジアスエンドミルの再研磨について
- コーナーCエンドミル再研磨について
- ボールエンドミル再研磨について
- リーマ加工について
- リーマ再研磨について
- バニシング工具について
- カウンターシンク再研磨について
- ヘッド交換式工具について
- 深穴ドリルについて
- Tスロットカッターについて
- 不等分割・不等リード工具について
- リサイクルについて
- 刃具素材について
- ハイス鋼について
- 切削について
- 表面処理・コーティングについて
- 改造について
- 再研磨.comについて
-
用語集
- 会社概要