使い終わったエンドミルを面取りカッターにリサイクル!
改造前の悩み
使用済みの超硬エンドミル(再研磨して小さくなってしまったもの)が多数ありました。お客様が捨てずに、そのまま使用済みのエンドミルを置いていらっしゃいましたので、再研磨.comより工具改造のご提案をいたしました。
改造のポイント
シャンク部の長い使用済のエンドミルでした。そのため、シャンク部を切断して刃を付け直すことで、面取りカッターに改造いたしました。
改造による効果
今回の工具改造によって、お客様は面取りツールの購入費用がおさえられました。40mm程度の長さがあるエンドミルでしたら、工具改造して再利用が可能です。
工具改造は、再研磨.comにお任せください!
当社は、「再研磨の匠にしかできない技を、貴社の刃物に。」を合言葉に、一本一本の再研磨に魂を込め、お客様を“工具”からサポートいたします。ドリルやエンドミル、リーマなどの切削工具の再研磨、工程集約の特注改造工具を検討されている方は、まずは再研磨.comへお気軽にご相談ください。
- 当サイトのコンセプト
- 提供できること
- 設備一覧
- 再研磨 事例一覧
-
種類から選ぶ
-
材質から選ぶ
-
サイズから選ぶ
-
コーティングから選ぶ
- 工具改造 事例
- 商品・サービス
-
Q&A
- フラットドリルについて
- 深穴ドリルについて
- 刃具素材について
- ドリルホーニングについて
- ヘッド交換式工具について
- 不等分割・不等リード工具について
- ラジアスエンドミルの再研磨について
- コーナーCエンドミル再研磨について
- リサイクルについて
- エンドミルについて
- リーマ加工について
- ドリルについて
- 切削について
- ラフィングエンドミル再研磨について
- エンドミルの種類について
- ボールエンドミル再研磨について
- ハイス鋼について
- 段付きドリル再研磨について
- Tスロットカッターについて
- エンドミル再研磨について
- ドリル再研磨について
- リーマ再研磨について
- バニシング工具について
- カウンターシンク再研磨について
- リーディングドリルについて
- 表面処理・コーティングについて
- 改造について
- 再研磨.comについて
-
用語集
- 会社概要