再研磨時に再コーティングしても切削性に問題はでないですか?
- Q
- 再研磨時に再コーティングしても切削性に問題はでないですか?
- A
-
これまで当社では様々な種類の切削工具の再研磨を行ってきましたが、再コーティングによる切削性への問題は生じておりません。
初期のコーティングと同一種または類似種類のコーティングを選定し、再研磨時に再コーティング対応いたします。ただし、初期のコーティング種から変更をされる際は、被削材の種類や切削方法・条件等により適切な種類を選定する必要がございますので、当社からもご相談させていただきます。
また、再コーティングする場合は、膜厚分の数μmの径が増えることになります。そのため、外径の重要な刃具の場合には、膜厚分の径の増加を考慮しておく必要があります。
ご要望次第では、既存コーティングを除去した上で再コートすることも可能です。別途費用は発生しますが、ご希望の場合は事前にご連絡ください。
再研磨.comを運営する株式会社宮本製作所では、ドリルやエンドミル、リーマなどの切削工具の再研磨を行っております。当社は、「切れ味の悪くなった工具を元の工具と同等もしくはそれ以上に“切れる”刃物とする」というポリシーのもと、コスト削減を刃物から実現することにあります。
切削工具の再研磨を検討されている方は、お気軽に再研磨.comにご連絡ください。
- 当サイトのコンセプト
- 提供できること
- 設備一覧
- 再研磨 事例一覧
-
種類から選ぶ
-
材質から選ぶ
-
サイズから選ぶ
-
コーティングから選ぶ
- 工具改造 事例
- 商品・サービス
-
Q&A
- 切削について
- ラフィングエンドミル再研磨について
- エンドミルの種類について
- ハイス鋼について
- ボールエンドミル再研磨について
- Tスロットカッターについて
- 段付きドリル再研磨について
- 深穴ドリルについて
- フラットドリルについて
- 刃具素材について
- ドリルホーニングについて
- ヘッド交換式工具について
- 不等分割・不等リード工具について
- ラジアスエンドミルの再研磨について
- コーナーCエンドミル再研磨について
- リサイクルについて
- エンドミルについて
- リーマ加工について
- ドリルについて
- エンドミル再研磨について
- ドリル再研磨について
- リーマ再研磨について
- バニシング工具について
- カウンターシンク再研磨について
- リーディングドリルについて
- 表面処理・コーティングについて
- 改造について
- 再研磨.comについて
-
用語集
- 会社概要