ドリル・エンドミル・リーマからコスト削減をご提案。再研磨の匠にしか出来ない技を貴社の刃物に。

(受付時間:9:00 〜 17:00)

0294-52-1211

再研磨.comへ よくある質問Question & Answer

ドリルを再研磨できる回数の限界はどのくらいですか?

Q
ドリルを再研磨できる回数の限界はどのくらいですか?
A

 

再研磨は刃具の摩耗具合、欠けの大きさによって1回の再研磨量が変わります。
摩耗や欠けが小さければ少量ですみますし、大きければその分除去する必要が御座います。
そのため再研磨できる回数ではなく距離でご説明させて頂きたいと思います。

ドリルの最低必要な溝の長さは、

1.加工する穴の深さ

2.切り屑を排出するための溝長(一般的にはドリル径の1.5倍)

と、この2つの長さが溝長に確保できなければドリルの性能が発揮されません。
逆に言えば、この2つを足した長さ +α 以外の距離が再研磨できる距離となります。

例えば 30mmの穴を加工する 先端径が10mm、 溝長が60mm のドリルの場合、最低限必要な溝長は
先端径10mm×1.5 + 加工穴深さ30mm = 45mm
となります。しかし厳密にいうと必要な距離これだけではなく、貫通穴の場合は抜けの分の+αの長さが必要になりますので、このドリルの再研磨できる距離は
溝長60mm - (必要溝長45mm + α) = 15mm+α となります。

 

ドリルの寿命について、「【解説】ドリル寿命の判定方法とは?診断方法、寿命判別式までご紹介!」にて詳しく解説しております。あわせてご参照ください。

再研磨.comを運営する株式会社宮本製作所では、ドリルやエンドミル、リーマなどの切削工具の再研磨を行っております。当社は、「切れ味の悪くなった工具を元の工具と同等もしくはそれ以上に“切れる”刃物とする」というポリシーのもと、コスト削減を刃物から実現することにあります。

切削工具の再研磨を検討されている方は、お気軽に再研磨.comにご連絡ください。

再研磨.comのコンセプト

再研磨.COMを運営する株式会社宮本製作所は、自社設備を用いて様々な製品提供が可能です。

再研磨.comのQ&A集

再研磨.COMでは、これまでにお客様よりいただいたご質問について質問集を作成し、掲載しています。

再研磨.comの用語集

再研磨.COMを運営する株式会社宮本製作所では、多数の加工実績を保有しています。