再研磨.comが掲げる5つのコンセプト
切削加工会社が手掛ける再研磨事業
自社で使用している再研磨技術をお客様にご提供!
製造直販だからこその低コスト・短納期

「切削工具の再研磨というと間に商社が入り…」という場合も多々みられます。利便性は高いものの、コストアップを招き、再研磨後の品質のばらつきも招きます。一方、当社では、自社で加工を行うことをお約束しており、お客様のご要望通りの再研磨が可能となっています。さらに、製品の材質・加工の方法・刃物の材質と形・その他様々な条件を踏まえ、最適な形の刃物をご提案します。我々の目的は、コストの削減を刃物から実現することにあります。お客様を“工具”“という点からサポートすることをお約束いたします。
各種加工・検査設備を設け、品質保証は万全!

再研磨.comでは、切削工具の再研磨に必要となる最新の加工設備・検査設備を取りそろえています。職人が行う手加工による再研磨とは異なり、繰り返しの精度が高く、安定した品質での再研磨加工が可能となっています。
切削加工会社が、片手間で行う事業ではなく、工具研磨専用の加工設備・検査設備を取りそろえ、どこにも負けない品質をお約束いたします。
戦略的工具在庫マネジメント
- 「工具の在庫管理に、これ以上手間やコストをかけたくない…」
- 「急な生産量の変動で、工具が足りなくなったり、余ったりするのを何とかしたい…」
- 「いざ必要なタイミングで摩耗した工具ばかりで、再研磨したいけど時間がかかる…」
こうしたお悩みをお持ちのお客様のために、当社では単なる工具の再研磨サービスにとどまらない、『戦略的工具在庫マネジメント』をご提案いたします。
お客様からまとまった数量の工具を一度お預かりし、約2~6ヶ月間のスパンで当社が在庫を管理・調整しながら、計画的に再研磨・納品を行うサービスです。

お客様は自社で過剰な在庫を持つ必要がなくなり、管理コストやスペースを大幅に削減できます。当社では常に一定量以上の在庫を確保・管理しているため、お客様の急なご要望にも柔軟に対応可能です。
使用済み工具は適宜お預かりし、サイクルの中で計画的に再研磨を行うことで、常に高品質な工具を安定供給することができます。お客様の工具部代行として、生産活動を止めないように、戦略的な切削工具の在庫管理を実現します。

改造工具もOK!工具の延命なども提案
刃物の形を変えることによって生まれる効果は、顕著な形で現れてきます。ほんの少しの変化でさえ、コスト削減に繋がるのです。

- 悩んでいた悩みが一瞬で解決
-
こちらの刃具を使っていた工場さまでは、長年刃物のビビリが気になっていました。回転速度を上げると切粉の逃げ場がなく、ビビリを発生させていたのです。
- 4枚刃を2枚刃に
-
匠が出した結論は、4枚ある刃のうち2枚を切り落とし、2枚刃にすること。4枚刃のままだと切粉が逃がす場所がなかったのです。2枚刃にしてにがしを作ることで、ビビリは改善。送り速度を上げても、精度を保つことができるようになりました。
